1. 会社案内

    理想の学生を採用したいという思いに
    最高の技術サービスでお応えしたい

  2. アクセス

    より良いサービスを提供するために
    事前のご予約をお願いします。

  3. 関連会社 (有)ブレイントラスト

    人材採用サポート事業 / 広報サポート事業 / 企画・制作事業

【新卒】面接での学生の見極め方。

採用

面接準備

・書類を読み込み、質問事項をまとめておく 

履歴書や職務経歴書等の書類を事前にしっかり読み込みましょう。

面接の限られた時間を有意義に活用するためにも、候補者に事前に確認しておくべきことがある場合はエージェント等とうまく連携して確認しておきましょう。そうしておくことによって、面接時にはより具体的な仕事の話をすることができ、面接の質を上げるだけではなく、効率化することができます。

面接最中

挨拶と自己紹介、採用の目的を説明 

新卒でも中途でも候補者は緊張していますので、なるべく素が出せるように雰囲気を和らげるようにしましょう。

面接官から簡単な自己紹介、例えば採用予定部門の社員が面接に同席している場合は簡単なキャリアについて話しておくと、面接の話が盛り上がり、本音が聞きやすくなるかもしれません。

アイスブレイク 

いきなり本題に入るのではなく「駅から遠かったと思いますが、通えそうですか?」という簡単な世間話や、「お疲れの所、お越しいただきありがとうございます」というお礼を伝える程度で大丈夫です。

候補者からの質問 

一通りの質問が終了した所で、候補者からの質問を受け付けましょう。

面接の中で疑問に思ったことや、入社に向けて心配なポイントを知ることで候補者は安心を得ることができますし、面接官は候補者の特性を知ることができるからです。

例えば「残業はどれくらいありますか?」「有給消化率や育休は?」等の質問が多いようであれば、ライフワークバランスや働き方を重視する考えを持っていることが直接的に質問することなく知ることができるのです。

面接はお互いを知り、疑問点を解消するだけではなく候補者にとっては社風や社員について感じられる機会であり、面接官にとっては書類では知ることのできなかった人となりを知ることができる、お互いにとって重要な機会です。

せっかくの面接時間を1秒も無駄にすることが内容に、全ての発言に注意を払い面接を組み立てていきましょう。

また、面接する際は候補者がどんなことを言おうともあるべくにこやかに好印象でいることを心掛けることを忘れてはいけません。 例え、社員としてのご縁がなかったとしてもお客様となる可能性もありますし、候補者の周囲の人にとっての会社の好感度を左右することになるからです。

では、さっそく新卒の面接をする際の注意点についてご説明していきましょう。

新卒採用について

新卒採用は一般的にポテンシャル採用です。

本人のやる気、意気込みと今後の成長に期待して自社で活躍してくれるであろう人を既存の社員の特性に照らし合わせて選考していきます。

相手は学生ですので、いくら部活や学業で素晴らしい成果を上げていても、ボランティアや留学の経験があったとしても、それがすぐにビジネスに結びつくとは考えづらく、中途採用以上に、志向特性やその人のやる気スイッチ等「人となり」と会社への「志望度」をチェックしていく必要があるのです。

その為には以下のような質問をしていきましょう。

・「もうだめだ!」と挫けそうになった経験とそれを乗り越えた方法について
・どうしても許せないと思うのはどんなことか
・座右の銘とその理由、あればエピソード
・弊社の強みと弱み、その改善方法

面接を成功させるためには、面接官の話を聞き出すスキル、人を見極めるスキルはもちろん大切ですが、候補者がリラックスして本音を話せるような雰囲気作りも重要なポイントです。

面接官が候補者を見ている以上に、相手が学生であったとしても候補者は面接官をよく見ています。

自分がこれから働こうとしている会社の社員がどのような人なのか、「謙虚な態度」「身だしなみ」等面接官の印象がその会社を印象付けると言っても過言ではないのです。

人事は会社の中枢にかかわる仕事です。 だからこそ、どのような人物を人事、しかも採用担当、面接官に配置するのかは求職者にとって見極めのポイントになりえます。

ごくたまに、その立場を勘違いしてしまっているベテランの面接官を見かけます。

「自分が選ぶ」「わからないことは教えてやろう」「指導してあげよう」という高慢な態度が候補者の辞退を招いているかもしれません。

あなたの会社の面接官は大丈夫ですか?

例えば面接官トレーニングを実施することで変えられることや、 普段一緒にならない面接官と同席をしてみるなど、改善できる方法はあるかもしれません。

関連記事

この記事へのコメントはありません。

CAPTCHA


ご相談・ご質問はこちらから

 

050-4560-0329

   

資料請求

 

お問い合わせ